2014.11.2 UP
ひらかたパーク・黒執事 Book of Circus展へ行ってきたぁ!!
ちょっぴり曇り空の下、いつものように、ひらかたパークへ、車で向かう。 まぁ、車で10分も掛からんところなので、チャリでも歩いてでも行ける距離の ひらかたパーク。今回の目的は……。 ![]() こちらで御座います!! いやぁ、ほんま、ひらかたパークの地元近く、その後、引っ越して地元に住み始めて、ン十年。 ひらかたパークで、このような催し物が開催されるとは、驚きやわ!! 屋外イベントでは、特撮関連のショーをしてるのは知っとったけど、 ひらかたパークったら、凄すぎや! んで、ファンにとっては、嬉しすぎ!!! 黒執事やで? セバスチャンやでっ!!!! \(^O^)/ てなことで、早速! 入園料も必要なのは、ちょびっと痛いけど、その分、園内も楽しむでぇ!! まずは、目的の黒執事 Book of Circus展! イベントホール入場チケットを渡すと同時に、首から提げるカードをもらう。 どうやら、会場内で二択形式の問題があるらしく、全問答えて、出口で 答えを診断した結果で、それぞれのキャラカードをもらえるらしい。 目指せ、セバスチャン! …という妙な目的を持ちながら、入って行く。 いきなり、卒倒します。 入り口では、セバスチャンの声が、甘く響くものだから、そこから動けまへん。 …先に行こう…と、意を決して、一歩踏み出す。 ![]() 坊ちゃんと一緒にお持てなししてくれる、セバスチャンをパシャリ。 暗幕の間をすり抜けて、いざ、中へ! 内容は、アニメ「黒執事 Book of Circus」のシーンが小さなパネルになって 壁に貼られてる状態です。アニメ放映後から、そんなに経ってへんから、 すげぇ懐かしいとは感じまへんが、うんうん、あった、このシーンてな具合です。 中頃になると、サーカス編の衣装の展示がありました。 これ、貸衣装で、撮影できたら、おもろかったかもしれへん。 そして、次の部屋へ。そこでは、あの儀式が行われたであろう場所を模した 台がありました。台に寝そべっての撮影OKらしいですが、しませんでした。 そして、最後。セバスチャンとシエルが訪れた先での二人の台詞が パネルになっていました。アニメでも原作でも、グッと来る場面です。 あれ? 短っ! すぐに終わってもたがなっ!! ま、いっか。楽しかったし。 小さなパネルは写真撮影可能だったので、セバスチャンだけ撮影しときました(笑) さてさて、入り口でもらった、カードについての問題と答えは明かしませんが、 診断結果は… ![]() ご覧の通り、セバスチャンで御座いました。 うん。満足。 取り敢えず、グッズも買っておいて、 ![]() 出口寸前に、再入場スタンプがもらえましたが、見事にセバスチャンカードを ゲットしたんで、再入場スタンプは、しませんでした。 入り口の所にあった、 ![]() こちらもパシャリ。 目的の黒執事 Book of Circus展、終了でしたぁ。 さてさて、二年ぶりのひらかたパークです。 (前回は、100周年記念で行きました。大菊人形もあったんやでぇ) 公式サイトへ久しぶりにアクセスしてみたら、色々と変化があるやんかっ!! 乗り物は乗らずに、園内を散策です! 時期は、ハロイン。なので、園内は、ハロインだらけですっ!! …と言っても、カボチャがたっぷりやったけどね…。 まずは、入り口からイベントホールあたりにある、園芸に注目! ほんま、毎回、凄いわ。観てるだけで、ほっこりなるもんなぁ。 ![]() イベントホール辺りにあった花壇。 コスモスと菊のコラボレーションが綺麗でした。 ![]() そのコスモスを手前に、 ラグーンの突先をパシャリ。 そして、レッサーパンダの所へ向かう。 なんと! コツメカワウソの場所が、改装されてたっ!!(詳細は省く) なんとぉっ!!! レッサーパンダのガラス張りの所にリスザルがぁっ! んで、レッサーパンダ……。 ![]() 二頭しかおらんかったんやけど、相変わらず プリティーな姿で、歩き回ってた。毛換わりの季節なのかな? 毛づやが悪くて、円形ハゲ出来てたんやけど、リスザルの姿が 直ぐ側に見えるから、ストレスもあるのかな…。 それにしても、レッサーパンダの扱いが、雑になってない? 公式サイトのレッサーパンダの写真、「かわいい」というより、 睨み利かせた表情なんだけど……。 さてさて。一旦、丘を下りて、隣の丘まで歩いて行きましょう。 魔界の森伝説を横目に、向かうは、メテオのあるエリア! 乗ってましたよメテオに! 目隠しライドをしてる方は居ませんが…。 ![]() 見上げるメテオは、支柱が色褪せてました。インキメーカー社員としては 凄く気になる部分です(笑) メテオを見上げた後は、振り返ってみました。 ![]() 昔懐かしいジェットコースターの乗り場の名残。 今は景色を見下ろす展望休憩所になっています。 ![]() 出発地点にあったレールは、もう無い。 ここを懐かしみながら、階段を降りて行く。 色々な乗り物がひしめき合っている所を通り過ぎ、 ![]() 二階建てメリゴーアラウンドをパシャリ。 そして、ローズガーデンへ。 ![]() めっさたくさんの種類があるバラ園をのんびり歩き回る。 途中、 ![]() 「あら、いらっしゃぁ〜い」 と語りかけるような立ち居振る舞いのバラもあり、 ![]() 空と薔薇と観覧車をまとめて撮影(笑) ローズガーデンでは、お昼時でもあったので、あちこちで、お弁当を食べる カップルやカップルやご年配の方々や家族連れなどで、賑わってて 薔薇の香りの中、楽しい一時を過ごしてました。 おや? これは…。 ![]() よく観ると、電車だった。 飾り付けすごいわぁ。 凄いと言えば、これだった。 ![]() 最初に通った時、この辺りで、ひらかたパークのマスコットキャラクター ピピンとポピーが、ハロイン仕様での撮影会が行われとってん。 キャラクターした観てへんかったんやけど、後ろのこれは、熊さんやった! さてと。一通り散策したし、色々な乗り物もあって、楽しそうだったけど、 そろそろ帰りましょうかねぇ。 入り口近くのショップに入って、いつもの如く、ひらパーのキャラグッズを購入。 ![]() 実は今、ひらパーにぃさんが、二代目なので、盛り上がってるみたいやけど、 ちょいと便乗して、グッズを買っとこぉと思ったら、なんと!! 種類が少なすぎ!!!! トレーナーと目隠しとクリアファイルの他、数点。 もっとあっても良さそうなのに。 ひらパーにぃさん的に、顔はNGなんだろうけど、デザインって ![]() これやんっ! 別にええやん!! それとも、枚方市から、苦情でも??? 鞄とか靴とか、パンツとか、タオルとか帽子とかアパレル関連だけでなく、 PCグッズとかもあっても良さそうやん。このデザインなのにぃぃ……。 グッズ購入後、以前あったガチャゴンゲート(出口ゲートに三本の棒が出てて それを押しながら進むあのゲートの事。動かしてガチャと鳴る音と、失敗した時の ゴンが重なった、どちゃん!が勝手に付けた名称のゲートの事)が無くなったところから外へ。 今回も、乗り物には乗らなかったけど、ひらかたパーク大好きな、ど!にとっては、 楽しい時間やったわぁ。 駐車場へ行くまでに、喉が渇いたので、昔っから気になっていた ひらパー前にある喫茶店で、暫し休憩。 そして、帰路に就きましたとさ。 さぁ、次にひらかたパークへ行くのは、年末です!! なんと驚き! あのキャラクター原作展が、開催されるんやて! それも、ひらかたパークの入場料は必要ないらしい。原作展だけでも楽しめるし、 原作展に入ったら、その半券でひらかたパークの入園料が半額になるという。 冬のひらパーも楽しいから、これまた、園芸が楽しみだっ! (って、そっちかよっ!) ひらかたパーク・黒執事 Book of Circus展 2014.11.2 UP |