2002年11月2日(土) 晴れのち雨…
朝7時半出発っ! 以前は、夜にフェリーで九州へ向かいました。車で…です。
今回は、道をずぅぅっと走って行くことになりましたので、こんな早くに……。
良い天気っ! 清々しい空っ! オープンで走りたい(車はオープンカーです)
走りたいっ!! だけど、……寒いっ! つーことと、荷物があることで……。
オープンは諦めて、そのままで走ることになりました。…ところが、毎度の如く
宝塚辺りで、思いっきり混みまくって、西宮名塩まで、二時間……おいおい…。
そこからは、もうスムーズに走って行きました。途中、広島や九州に渡る直前で
休憩を取りました。その時に、携帯にて写真を撮りました。(下のやつです。)
|
|
|
向こうに 見えるのが、 宮島です。 | 左と同じ。 空が綺麗っ! | 地面のタイル。 流石、広島! |
|
|
この橋の向こうが九州。 | これを渡ったら…。 |
午後6時に、親戚宅へ到着。楽しみにしている『唐津くんち』の宵山は、
午後7時半から。それまで、疲れたので仮眠を取っていたんですが……。
…外から聞こえてくる音は、びしゃびしゃぁ〜とざぁ〜。…ってことで…
宵山にお出かけは中止となりました…はぁあぁ。がっくし…。
|
2002年11月3日(日) 曇り・雨
朝ぁっ!!! 今日は、待ちに待った、『唐津くんち』だぁ〜っ!!!!!
昨夜の宵山は、どしゃぶりの雨に、途中で中止となったそうです。残念…。
さてさて、街の巡回だぞぉ〜。ということで、唐津駅周辺へ出向きました。
すでに、山は、曳かれておりました。今回も、たぁっぷりと観ることできる
場所(道が直角に曲がっている所。山が、真っ直ぐ来て、曲がるのだ!)で
山が来るのを待っていると…。来ました来ましたっ!!赤獅子が来ました!
一番曳山からです! もぉ〜携帯のカメラで、パシャリパシャリっ!っと、
曇り空なので、あまり良く写らない。いいんです、それでも。私が楽しみに
しているのは、十四番曳山の七宝丸なのです。龍を象ってるかっこいい山!
それよりも、一番有名なのか、人気なのか、地元民には、不評という噂の、
鯛曳山が、これまた、いいっ! 鯛というより金魚とも言われる曳山です。
てなことで、綺麗に撮影出来た曳山をご紹介しましょうっ!
五番曳山 鯛
|
六番曳山 鳳凰丸
|
七番曳山 飛龍
|
八番曳山 金獅子
|
九番曳山 武田信玄の兜 |
十三番曳山 鯱
|
十四番曳山 七宝丸
|
|
一番曳山から、十四番曳山までを、グランドに曳き込みし、全てが並ぶ
時間があるのです。土の上で山を曳き込むところも、また、見物ッ!!
並んだところで、見物人が、写真を撮りまくり!もちろん、私もです。
見物人ですが、デジカメがほとんどで、昔のフィルムでの撮影や使いきり
カメラは、(カメラを忘れた人が購入?)少ないのですが、恐らく最近に
増えたのでしょうね。もちろん、私もその仲間ですが、携帯電話に付いた
カメラでの撮影の方もかなりの人数でした。で、私が撮影したものは…、
曳き込みまで、観てから、帰宅しました。この日のうちに、帰路へ向けて
進むつもりなのですから…。
午後四時、親戚宅を出発。この日の宿泊先・福岡へ向けて、車は走る…。
まぁ、途中、どしゃぶりの雨と雷に遭いながら…。恐らく唐津も大雨??
昨年同様、中止になったのだろうか…。滅茶苦茶降ったと聞きましたが…。
福岡に着いて、いざ、夜ご飯〜……って、雨かい!!
しぶしぶ、ホテルにて、夕食でした。
|
2002年11月4日(月) 晴れ。
この日一日、大阪へ向けて走りまくる為、私、珍しく朝の6時に起床です。
それでかなぁ〜。山口から広島にかけて走っている時、周りの山のてっぺんが
うっすらと雪化粧…。初雪は車の中からでした。いやぁほんと驚きましたね。
もう、そんな時期なのかぁ。そら、寒いわなぁ〜。それに、強風やったし…。
途中のサービスエリア降りて歩いていた時、飛ばされそうになるし、前に
進まないし…。そんな中、午後2時には、家に到着しました。…速い…?
|