2012.6.14 UP分を2014.11.15 URL移行
お出掛け先 | 東京 |
目的 | 絵描き小僧展 |
日程 | 2012年5月25日(金)〜5月27日(日) |
2012年5月25日(金) どんより。 朝四時起き。そして、準備をして出発!!! 朝早いというのに、電車には、意外と人が乗ってたことに驚いたが、 うちと同じように、大きな鞄やリュックサックを背負った方々が8割ほど・・・。 新幹線に乗って、東京へ! 今回は、初めての試みが多くて、ドキドキしてました。 まずは、新幹線の中で、某はにゃららが可能かということ。・・・可能でした。 外の景色を観ながら、時々、はにゃららして、次の日お逢いする予定の方と 短めのチャットをした。新幹線の中でも、ネットが出来るようになったことに驚き! そりゃそうだ。うちは、はにゃららしてただけですが、お仕事に利用されてる方も 居られるはずです、はい(爆) あいにくの曇り空で、楽しみの富士山は観ることできなかった。 どうやら、すでに、大阪では雨が降ってる。新幹線とともに、雨雲も一緒に 東京へ向かっていた・・・。 寄る場所を想定して、東京駅の一つ手前の品川駅で降りました。 まずは、行きたかったイベントが開催されている六本木ヒルズへ。 大きな荷物はロッカーに入れ、いざ、ヒルズへ!!! って、雨が降りそうです!!! チケット購入後、早速、高速エレベータで、上の階へ! おぉぉぉ、曇ってて遠くが見えないぃ!! おや? あれは!!! ![]() 東京タワーだぁ!! そういや、てっぺんが、震災の揺れで曲がったという話だったけど、修理したんかなぁ。 でも、てっぺんだから、修理難しいんちゃうん? はい、その通りでした。 よく観ると、曲がってました。 さて、オープンの時間が来たので、行ってみましたぁ。 ディズニー110周年イベント関連のものがあると耳にしたので、観たかった。 まさか、屋上だとは!! でも、雨が降ってて・・・。さらには、正午ごろだったんで・・・。 お客さんよりも、スタッフの人数の方が多かったりする・・・。 ![]() 一応、動いてた(回るだけだったが)けど、ライトアップすら無かったので、 なんか、拍子抜け。楽しみが大きかったからなのか、がっがり感、バリバリでした。 どうやら、夜に観るのが良いらしい。 しょんぼりしながら、宿泊先のホテルがある新宿へ向かう。 新宿と言えば、12年前! あのライブを観に行った時に初めて足を踏み入れた場所。 今回も、そのホテルにお世話になりますぅ・・・って、チェックインカウンターにいる お客さん・・・ぎゃーじんしゃん・・・。時代は変わったなぁ。 さっ! 荷物も置いた。 チケット持った! いざ、西新宿へ!!!!!!! 電車を乗り継いで、到着した場所。 そこは、あの、待ちに待った、個展が開催されてる場所!!! 心拍あがる! エスカレーターに乗ったら、更に心拍あがる!!!! この ![]() でっかい人が見上げている、その目線の先にあるのは、 ![]() 「BEAT TAKESHI KITANO 絵描き小僧展」 入り口の横に、北野画伯のインタビューが流れるテレビが置かれていました。 そのお写真です。中は、撮影禁止になってますので、後は写真はありません。 金曜日の午後四時すぎだからなのか、お客さんは少なめです。 だけど、懐かしいもののアレンジから、おぉっ!!というもの、さらには、感動するもの 大爆笑するもの、そして、開催前の会見で、画伯が仰った「ねぇちゃんのパンt・・・」の版画もありましたぁ。 この版画は、日本での凱旋に向けて新たに作られたそうです。 てなことで、一通り堪能した後は、公式サイトでチェックしてたグッズの購入ぅo(^-^)o ![]() アレンジされてたあれのポストカードがあったので、購入しときました。 その他、パンフレットやトートバッグ、缶バッチ、クッキー、飴ちゃん、 クリアーファイルを購入。前売り券に特典付いてましたんで、それもゲット! たっぷりと購入しちゃったのと、雨降りなので、店員さんが、がっちりとした袋に入れてくれて、 更にはビニール袋までかけてくれましたぁ。なんか、高価だわ・・・。 小腹が空いたので、地下1階へ降り、噂の ![]() これを購入。粒あんとクリームの二種類があったので、粒あん苦手な私は クリームを購入。・・・おいしかった。 夕飯は何処で・・・と悩んだ末、早起きしたのもあり、歩き疲れたのもあって、 ホテルでのんびり食すことにし、この日は、ホテルへと戻りました。 その日の夜。 日課になってる、某はにゃららで、明日の予定を再確認。 そして、明日、逢いましょぉぉ!! ということで…。 絵描き小僧展&上野動物園&お台場旅行 二日目 へ…。 絵描き小僧展&上野動物園&お台場旅行 2012.6.14 UP |